お待たせいたしました、
遠藤晃さんとの「コミュニティ・マーケティング」
の全容を公開します。
↓↓↓↓
==================
会員制ビジネス、塾ビジネス、講座ビジネス、
一般社団法人ビジネスに興味のある方へ
==================
業界初!「コミュニティ・マーケティング」
==================
新ビジネス資産“コミュニティ”を構築して、
集客・口コミ・人脈構築・コラボ・ジョイント
を劇的に変えませんか?
⇒ http://pmcpromote.com/item/10/4658/
==================
これからの時代、「コミュニティ」が
あなたにとっての重要な“ビジネス資産”となります。
「コミュニティ」とは、会員制ビジネス、
塾ビジネス、講座ビジネス、一般社団法人ビジネスに
共通する「メンバーシップ型の組織」のことです。
あるビジョン・志の元に集まった仲間、と言っても
いいかもしれません。
「コミュニティ」を持つことができれば、
あなたの集客・口コミ・人脈構築・コラボ・
ジョイントベンチャーの状況が劇的に
変わっていきます。
「そうは言っても、北野さん、コミュニティを
作るなんて、私にはハードルが高そうで・・・。」
あなたはそんな風に思ったかもしれません。
もちろん、一気に数百名のコミュニティを
作り上げるのは難しいかもしれません。
(実は、一気に作り上げる手法もあります!!!)
ですが、今回のパートナーの遠藤さん曰く、
「たった3人でOK!!!そこから、コツコツと
じわーっと、コミュニティを作っていけばいいんです!」と。
遠藤さん自身、3年前に、たった9人から始めて、
3年間で600人を越えるコミュニティ「チームNo.1」を
作り上げています。
また、遠藤さんだけでなく、
遠藤さんが教えたクライアントの方も、
3名から始めて、2~3年で100名~200名レベルの
コミュニティを作り上げた人が続出しています。
これは、私や遠藤さんだからできた手法ではなく
「再現性」のあるノウハウです。
⇒ http://pmcpromote.com/item/10/4658/
そして、、、、、最初にも書きましたが、
コミュニティは、これからのビジネスにとって
不可欠かつ重要な「資産」になります。
「資産」=「貯金」と言ってもいいかもしれません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
コツコツと少しづつでも貯金を殖やしていけば、
数年後、結構凄いことになっている、、、、
そんなイメージです。
とにかく、始めることが大切です。
まずは、『コミュニティづくり』を始めてみませんか?
北野は、これからの時代は、
特に、ネットビジネスやコーチ、コンサル、セラピスト
士業などのビジネスは、
————————————————–
コミュニティを持っている人が勝つ!
————————————————–
そう思っています
さらに言えば、
————————————————–
コミュニティを持っている人が豊かな人生を
送ることができる。
————————————————–
そう思っています。
是非、こちらのページをチェックして、
私と遠藤さんの「コミュニティ・マーケティング」の
対談を観てくださいね。
↓↓↓↓
==================
会員制ビジネス、塾ビジネス、講座ビジネス、
一般社団法人ビジネスに興味のある方へ
==================
業界初!「コミュニティ・マーケティング」
==================
新ビジネス資産“コミュニティ”を構築して、
集客・口コミ・人脈構築・コラボ・ジョイント
を劇的に変えませんか?
⇒ http://pmcpromote.com/item/10/4658/
==================
最初は「3人」でOKです。
是非、あなたにとっての「資産」である
「コミュニティ」を作り上げていきましょう。
今回のこの「コミュニティ・マーケティング」という
概念は、恐らく「業界初」「日本初」の内容だと
思います。
私も遠藤さんも、本当に、わくわくしています。
あなたにも、この「わくわく」が伝わればいいな・・・
と思っています。
⇒ http://pmcpromote.com/item/10/4658/
では、また。
北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)
追伸:
「えっ!!北野さん、遠藤さんと組んでやるんですか?」
今回の企画をスタートさせた時、かなり、周りの
コーチ、コンサル仲間から驚かれました。
北野と遠藤さんはある意味、ライバルであり、
かなり真逆の手法をとっいています。
だから驚いた人も多いんですよね・・・。
でも、だからこそ、今回の
「コミュニティ・マーケティング」のノウハウは
価値が高く、やる意義があると思っています。
またこのあたりのことも
書いていきますね。