【CL】【重要】“NEO士業”という第3の選択肢。

北野です、0H2A0313

このところ、「士業」をテーマに
メールを書いています。

市場の先細り、AIの登場やクライアントの
内製化による仕事の減少への不安

こんな現状の中、士業の方々は、
今後、どう進んでいくべきなのか?

もちろん、仕事がなくなる訳ではないし、
現状支持に勤めていけば、それなりに
収入はキープできると思います。

ただ、、、、2020年の東京五輪の終了後は、
先行きが不透明、

そして、先進国の中でも圧倒的な
少子化・高齢化社会で、間違いなく、
シュリンク(縮まっていく)する日本経済。

いい要素、楽観的な要素がほとんど
見当たらない日本経済の中にあって、
「今のままで本当にいいの?」と
思うわけです。

現状維持=衰退

これは間違いないことです。

これは、別段、士業に限ったわけではない
のですが、そう思ってしまう訳です。

では、その中で、士業はどうあるべきか?

士業ではない私が言うのもの何ですが、
こう見えても、士業の方からの経営や
マーケティングの相談はめちゃくちゃ
受けています。

なので、現状とか状況は、ある程度、
分かっているつもりです。

まずは、こんな選択肢があります。

===============
1.組織化して体制を整え、
提案力、サービス力をアップする
===============

ビジネスって、最終的には「No.1」の
会社が生き残ります。

その意味では、「地域一番店」を
目指すべく、組織させて、
「総合力で勝つ!」という戦略です。

ただ、これは、出来る事務所は限られますし、
それはそれで人件費などの固定費が大変で、
かなり経営努力が必要になります。

===============
2.ニッチ化する、圧倒的な専門分野を持つ
===============

私が行っている「オーナーコンサル養成
プロジェクト」の参加者である
ある弁護士事務所の方は、

「相続関係ならどこにも負けない!
圧倒的な実績がある」と言っています。

こうなると強いですね。地域でその分野では
一人勝ち出来るパターンです。

また、北野の以前のクライアントさんで、
「業務提携&ライセンス提携専門の行政書士」
の方がいて、その方は、
「この専門性のお陰で、日本中から仕事がくる」
と言っています。

あと、「一般社団法人設立に特化した
行政書士」の方もいます。

今、「一般社団法人ブーム」なので、
それだけで、仕事が手一杯なのだそうです。

こうしたニッチ化、特別な専門性を持つ方は
強いですね。

そして、、、、、、

第3の選択肢・・・・・それが、

===============
“NEO士業”
===============

…という選択肢です。

「えっ、北野さん、何ですか、
その“NEO士業”というのは…?」

そう思った方もいるかと思います。

もちろん、初めて聞く言葉ですよね。

だって、これは、私が創った造語であり、
“新しいタイプの稼ぎ方をする士業”、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ということで“NEO士業”と名付けました。

===============
“NEO士業”の定義
===============
「士業」の枠に囚われずに、
新しい稼ぎ方、複数の収入の柱を持つことに
チャレンジし、また、最新のマーケティングにも
精通して、集客力もある新しいタイプの「士業」
===============

いかがでしょうか?

マーケティング型士業、ビジネスオーナー型士業
とでも言えばいいでしょうか……。

「えっ、なんだそれ?」と怪訝に思う方も
いるかもしれません。

逆に、「えっ、それ面白そう!」と
思ってくれる方がいればとっても嬉しいです。

明日からは、この「NEO士業」について、
さらにツッコんで書いていきたいと思います。

では、また、メールします。

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)