レクチャー、デモ、ワーク。

北野です、
こちらの動画、見て頂きました?
↓↓↓↓↓
===============
・「成果」の出るセミナーの作り方
その1:レクチャー・デモ・ワークの
3点セット!


(2016年3月9日公開:再生回数328回)
===============
セミナーの「満足度」と
参加者の「成果」は、比例しない。
「いいセミナーだった!」と言っても
それで成果が出るかどうかはまた別の話。
「いいセミナー」でも、その効果は
なかなか持続しなかったりします。
では、セミナー終了後も、
参加者の方が自然と行動して、
成果を出してくれるセミナーを
作るにはどうしたらいいのか?

その1つの方法がこれ↓↓↓

===============
「レクチャー・デモ・ワーク」
この3点セットを用意する。
===============
レクチャーというのはいわゆる
説明、解説です。

ノウハウとか情報とか、やり方に
ついての説明をすることです。
で、多くのセミナーが
レクチャーだけで終わっている
ケースが多いんですよね。
レクチャーを聞いて

「なるほど、なんとなくわかった!」

…という気になる……。
でも、実際にセミナー終わって、
実践に移そうとするとなかなか
できない…

めちゃ多くないですか?

私もよくあります(苦笑)

これは「イメージができていない」
ことに原因があります。

なんとなく聞いて感覚的には
分かった気になっている。。。。
でも 具体的なイメージが
出来ていないから行動できない。
「あれ、どうすればいいんだっけ?
あれ、意外と難しい…」みたいな。

では、どうすればいいか?
そのためには、
「デモンストレーション」をする
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
のが効果的です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
要するに、“見本を見せる”わけです。
例えば、仮にコーチングの
セミナーをやるとします。
コーチングの重要なスキルとして
「質問のスキル」というのが
あるのですが、
質問のスキルに関して

「質問にはこういう種類があって、
こういう質問をすると有効で…」

…みたいなレクチャーをまず行います。
で、その後に見本を見せるんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
例えば、参加者の中の一人に
前に出てきてもらって、
クライアント役になってもらい、
あなたが「質問」の見本を見せる。
すると参加者は、

「あぁなるほど!!!
ああいう風にやるんだ!」

…というイメージが湧きます。

これでも、かなり行動しやすく
なるんですが、さらに「ワーク」を
行います。
レクチャーしました。

デモを見せました。

で、次に、
「じゃあ皆さん二人組になって
やってみましょう。質問のスキルを
練習してみましょう!」
… とワークにもっていくんです。

実際にワークをやってみると
上手くいかないこともある。

その場でそれを修正する。
すると、なんとなく感覚的に
分かってくる。体の中に落とし込める。
で、さらに行動のイメージが湧く
ようになります。
セミナー終わった後も、
レクチャーがデモとセットで記憶に
残っていて、実際のワークで
体感覚が残っている。
だ・か・ら、セミナー終了後も、
かなりの確率で行動できるように
なります。
例をもうひとつ。
「キャッチコピーの作り方を教えます。」
こんなセミナーでも応用可能。
まずキャッチコピーの作り方を
レクチャーする。

次に、「じゃぁ、私が見本で
作ってみますね!」と言って、
参加者の前で デモをする。
で、
「じゃぁ、みなさん、
一度、実際にキャッチコピーを
作ってみましょう!」
と言って、課題を出してワークをやる。

この流れでやると、
かなりの確率で行動できるように
なり、行動するから成果が出る…
そんな好循環になっていきます。

すべてのセミナーで、この
「レクチャー、デモ、ワーク」を
取り入れられる訳ではないですが、
かなりパワフルな手法です。

是非、あなたのセミナーでも
試してみてくださいね。

次回は、
「成果を出すセミナー作り方|その2」
をお伝えします。
では、また。
北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

 

コメントを残す