【CL】【オンラインサロン】なんと“無料”で出来ます。

北野です、0H2A0392

このところ「オンラインサロン」に
ついて書いていますが、、、、、

かなりの反響、質問、問い合わせが
来ています。

興味、関心を持っている方が
多いようですね………。

このところ、今年後半、間違いなく
ブームになる「オンラインサロン」に
ついて書いています。

こんな感じです。

・オンラインサロンって、何?
⇒ http://con-labo.jp/2017/06/2874/

・「会員制ビジネス」に興味がある方へ
⇒ http://con-labo.jp/2017/06/2876/

それで、昨日、

“あること”を間違えると、会員制ビジネスや
オンラインサロンは上手く行きません。

…ということを書きました。

今日はその話をしようと思ったのですが、
その前に、かなりの数の質問が来ているので
ちょっとそれについて答えたいと思います。

「オンラインサロンを始めるために、
どのぐらいの費用が掛かるのか?」

この質問がかなり来ています。

で、答えなんですが、

なんと、、、、、

「無料」

そうなんです、「無料」で始められます。
(2017年6月9日時点です)

もちろん、全てのオンラインサロンの
サービスが無料かどうかは、私の方でも
調べられていませんが、

少なくとも、この2大オンラインサロン
サービスは「無料」で始められます。

・DMMオンラインサロン
⇒ https://lounge.dmm.com/

・シナプス
⇒ https://synapse.am/

「えっ!無料なんですか!」という声が
聞こえそうですが、、、、、

「アメブロ」とか「Facebook」を
イメージしてもらえば分かりやすいかな。

「DMMオンラインサロン」や
「シナプス」は、要は、プラットフォームを
提供しているんですよね。

それで、、、、、

DMMオンラインサロンの場合は、
売上の一部がDMM側に支払われます。

お金の回収は、DMM側がやってくれるので、

——————————————
利用者はDMMに支払う
⇒ 利用料を差し引かれた金額が、
サロンオーナーに支払われる
——————————————

…ということになります。

なので、全く無料で始められ、参加費の
回収もDMM側がやってくれるので
リスクなく、スタートできます。

これは大きですよね。

北野も、最初に聞いた時、
「えっ、無料なの!?」と驚きましたもん。

で、まとめますと、、、、

仮に、あなたが、DMMオンラインサロンを
使って、自分のオンラインサロンを
開設した場合、

・無料でスタートできる。

・参加費は自分(あなた)が決められる

・参加費の徴収はDMM側がやってくれる

 

分かりましたか?

利用料を高いとみるか、安いとみるか、ですが、

・DMMのブランド料
・プラットフォームの使用料(仕組みの利用料)
・回収(集金)を全部やってくれる
・その他色々なサポートがある

…ということを考えると、
妥当な%かな、と北野は思っています。

長々と書きましたが、要は、

——————————————
「オンラインサロンは、無料で
スタートすることが出来る!」
——————————————

これが今日の結論です。

オンラインサロンは、
「会員制ビジネスを気軽に
始められる仕組み」です。

会員制ビジネスに興味のある方は、
これから、「オンラインサロン」に
注目しておくといいかと思います。

それで、、、、

来週から、弊社のメルマガ読者さんだけに、
ゲスト講師も迎えて、この

「オンラインサロンのノウハウを
公開する無料ウェブセミナー」

…を行おうと思っています。
興味のある方は是非、ご視聴くださいね。

今回は、大々的にはやらず、ホント、
弊社のメルマガ読者(北野、中里、中村の
メルマガ)と、

ゲスト講師のメルマガ読者の方にだけ、
公開しますので…。

では、また、メールします。

次回は、元々書こうと思っていた、

“あること”を間違えると、会員制ビジネスや
オンラインサロンは上手く行きません。

こちらについて書いていきますね。

では、充実した週末を!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【CL】【オンラインサロン】「会員制ビジネス」に興味がある方へ。

北野です、0H2A1868

昨日、「オンラインサロン」について
書いたのですが、かなりの反響がありました。

・オンラインサロンって、何?
⇒ http://con-labo.jp/2017/06/2874/

 

「是非、やりたい!詳しく知りたい!」
というメッセージや

既にオンラインサロンを始めている
サロンオーナーの方々からもメールを
頂きました。

オーナーの方、色々、交流&情報交換
していきましょう!

 

それで、、、、

そのオンラインサロンですが、具体的には、
様々な会社がオンラインサロンのための
「プラットフォーム」を提供しています。

 

例えば、、、、、

・DMMオンラインサロン
⇒ https://lounge.dmm.com/

・シナプス
⇒ https://synapse.am/

・部活DO!
⇒ https://bukatsu.hikaritv.net/#/introduction

・サロンド
⇒ https://salonde.jp/

・COMMY(リニューアル準備中)
⇒ http://www.com-my.jp/

 

2012年にサービスを開始した
「シナプス」が草分け的存在ですが、

そのシナプスをDMMが買収したので、
DMMが現在は最大手、ということに
なります。

で、オンラインサロンを一言で言うと、
これ、ですね。

===============

オンライン上の月額会費制コミュニティ
===============

 

まぁ、誤解を恐れずに言うならば、
「オンラインサロン」とは、
「継続課金型の会員制ビジネス」と
いうことになります。

 

それで、私の周りでも、今、

「会員制ビジネスをやりたい!」

…という方がめちゃくちゃ増えています。
プロダクトローンチなどで、売上を
ドカン!と上げる人がかなり出てきました。
これはこれで素晴らしいことです。

まず「売上を上げる!」ということは
ビジネスの至上命題ですからね。

私も「プロダクトローンチ実践講座」
などで沢山の方を教えてきました。

 

ただ、、、、確かにローンチはパワフルな
手法ですが、やはり、あくまでも
「単発」の売上です。

しかも、かなりの労力がかかる…。

で、安定性にかける…。

 

それを超えた魅力がプロダクトローンチ
にはありますが、次のステージとして、

毎月ある程度売上が読める
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「会員制ビジネスをやりたい!」という方が
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
増えている訳です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

これは今年後半から来年に掛けての
私の予測ですが、コンサル型ビジネス業界でも、
会員制ビジネスを始める方がかなりかなり
増えると思います。

 

私の周りでも、動き始めている人がいるし、
私自身も会員制ビジネスの相談を受けることが
めちゃ増えてきました。

ただ、、、、、

 

「会員制ビジネスは、継続課金の仕組みを
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
作ることがまず難しい」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

これがひとつのネックになっています。
毎月の継続ですから、銀行振込だと超煩雑に
なるので基本的には「カード決済」になります。

paypalやカード決済代行会社を使えば

可能なのですが、これが結構、ハードルが高い。。。

 

で、多くの方が、この段階で
「会員制ビジネス」を諦めてしまいます……。

それで、、、、、この「オンラインサロン」の
いいところは、、、、
——————————————
継続課金の部分を、
「オンラインサロン」のプラットフォームを
提供してくれている会社、、、、

すなわち、DMMやシナプスの側でやってくれる!
——————————————

 

この部分がめちゃ大きいです!

オンラインサロンを始める方は、
課金や集金に煩わされることなく、
運営に集中すればいいわけです。

もちろん、そのための手数料は必要ですが、
そこの部分はまかせちゃった方が
すごーく楽です。

で、まとめますと、

===============
1.オンラインサロンは会員制ビジネスの
ネックになる“課金・集金”を代行してくれる
===============

これはオンラインサロンの大きな、ある意味、
最大のメリットかな、と思っています。

 

「会員制ビジネスの仕組みを用意して
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
くれている」と言えば分かりやすいかな。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ただ、、、、、ひとつ注意しなければ
ならない、「会員制ビジネスの落とし穴」
というものがあります。

 

“あること”を間違えると、会員制ビジネスは
上手く行きません。

会員制を立ち上げても、“崩壊する”可能性が
あります。

 

北野も、これまで、「会員制ビジネス」で
幾つかの失敗を犯してきました。

 

この“あること”が分かっていないと、
会員制ビジネスは上手く行かいんだろう
なぁ…と思っています。
明日は、その“あること”について、詳しく
話していきたいと思います。

 

では、また、メールします。
北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【CL】【重要】「オンラインサロン」を特集します。

北野です、0H2A0288

「オンラインサロン」

この言葉を聞いたことがある方、
かなり情報感度が高い方だと思います。

まだ、「聞いたことがないよ!」という方、

もし、あなたが、コンサル型ビジネスや
コンテンツビジネス、サロン型ビジネスに
携わっているなら、“知っておくべき”
話かな、と思っています。

特に、今年後半、かなり盛り上がってくる
サービスなんですよね。

まずは観てもらった方が早いので、、、、

例えば、こんな感じです。

・DMMオンラインサロン
⇒ https://lounge.dmm.com/

・シナプス
⇒ https://synapse.am/

・部活DO!
⇒ https://bukatsu.hikaritv.net/#/introduction

・サロンド
⇒ https://salonde.jp/

・COMMY(リニューアル準備中)
⇒ http://www.com-my.jp/

有名なところでは、DMMの
「ホリエモン(堀江貴文氏)」の
「堀江貴文イノベーション大学校」。

会員数が1500名を超え、恐らく、
日本最大のオンラインサロンになっています。

上記の中では、2012年にサービスを
開始した「シナプス」が草分け的存在で老舗。

北野も実は、2015年にシナプスに
登録してオンラインサロンをスタート
しようとしましたが、一旦、挫折(苦笑)

ちなみに、2017年に入って、DMMが
シナプスを買収したので、DMMが
この業界では最大手ですね。

……で、「オンラインサロン」とは、
簡単に言えば、

===============
オンライン上の月額会費制コミュニティ
===============

有料制のSNSサービス、と言っても
いいかと思います。

で、このオンラインサロンが、今、非常に
盛り上がりつつあるんです。

今年の後半に掛けて、一気に
広がっていく気配です。

これまでは、どちらかと言えば、
「著名人・有名人のファンクラブ」的な
要素が強かったオンラインサロン。

DMMも、「著名人と繋がれる」を
キャッチコピーとして打ち出しています
もんね。

ただ、このところ、我々のようなコーチ、
コンサル、セラピスト型ビジネス系の方も
「オンラインサロン」をスタートし
始めています。

オンラインサロンとコンサル型ビジネス、
コンテンツビジネスって、かなり相性が
いいんですよね。

オンラインのコミュニティの中で、
ノウハウを公開したり、質問に答えたり、
オフ会を開催したり……

…ということで、今の自分のビジネスの
延長線上で出来ますからね。

それで、今、いわゆる、

「一般人で、ちょっと専門性がある人」

…がオンラインサロンに取り組み始めて
います。

北野も6月からオンラインサロンを
スタートさせるので、興味がある方は、
是非、一緒にスタートさせていきましょう。

…という訳で、しばらくの間、この
「オンラインサロン」について
詳しく書いて行きたいと思います。

では、また、メールします。

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【CL】マツダミヒロさんから「質問」されました。

北野です、0H2A0313

昨日、「ゼロベース思考」というテーマで
メルマガを書いたのですが、かなり反響が
ありました。

こんなメルマガです。
・「中止」の決定を下しました。
⇒ http://con-labo.jp/2017/06/2870/

それで、、、、、、

ちょっとそれに関係した話です。

先週の木曜日に、“質問家”の
マツダミヒロさんと食事をしていた
のですが、その際、ミヒロさんが、
こんなことを言っていました。

何か迷ったり、「やる・やらない」の決断を
下す時、ミヒロさんは、自分自身に、
こんな質問を投げかけるそうです。

「それはやりたいことなのか?
やらなければならないことなのか?」

で、ミヒロさんが言うには、

「やらなければならない」という選択で
選んだ時は、大抵、失敗したり後悔する、

「やりたい」という選択をすると
大抵、上手くいく、と。

なかなか深い質問だな、と思いました。

ミヒロさんは、社員は持たずに、身軽に
ビジネスをやっています。

うちは、7人の所帯で、7月からは
10名になります。

そのために、社員(チームメンバーと
呼んでいます)を食わせるために
(あまり好きな表現ではないですが)、

時には、「やりたいくないこと」も
やらなければなりません。

売上を作るためには、
「やらなければならない」という義務感で
ビジネスを選択することもあります。

ただ、、、、改めて振り返ると、
確かに、ミヒロさんが言うように、
そんな時は、上手く行かないケースの方が
多かったりするなぁ……。
で、「やりたいこと」をチョイスすると、
パッションがあるので、楽しいし、困難も
乗り切れたりする訳です。

あなたがもし、何かの決断で
迷っていることがあるのなら、

「それはやりたいことなのか?
やらなければならないことなのか?」

この質問を、自分に投げかけてみるのも
いいかと思います。

もちろん、単純に、それで割り切れる話では
ないのですが、直感に従った方が
成功する確率が高かったりしますからね。

なんかこれ、「ゼロベース思考」に繋がる
質問だな、と思ったので、書いてみました。

さて、、、、、明日からは、新しいテーマで
メルマガを書いていきます。

今年後半、大注目の“あるメディア”に
ついて、です。

楽しみにしていてくださいね。

では、また、メールします。

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【CL】【超重要】「中止」の決定を下しました。

北野です、0H2A1532

先週の話なんですが、

半年間かけて進めていたプロジェクトを、
急遽、「中止」にしました。

かなりの大型プロジェクトで、恐らく、
“億”は超える規模のプロジェクトになると
算段していました。

パートナーもかなりのビッグネームですし、
「これは、業界でもかなり注目を
集めるな…」と思っていました。

その日は、対談インタビュー動画や
コンテンツ動画の撮影日。

カメラマンもスタンバっていて、
対談内容もフィックス出来ていて、
「あとは撮影するだけ」という状態
でした。

でも、最終確認の段階で、

「これ、本当に我々がやるべきことなんですかね?」

「世の中や同業他社が、“やられた!そうきたか!”
と驚くような内容ですかね?」

「今までに無い、“新しさ”って、あるんですかね?」

「めちゃくちゃこれにパッションを注げますかね?」

そんな話になってきて…

で、結論としては、そのプロジェクトは、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「一旦、中止」となりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

セットもきちんと組んでいましたが、
カメラマンさんにはお詫びして
引き取ってもらいました。

申し訳なかったです。。。。。

それで、、、、

半年間の、このプロジェクトに掛けた
時間と労力を考えると、
「中止」という決断はなかなか
厳しいものがありました。

ですが、ここは、思い切っての、
“勇気ある撤退”に踏み切りました。

この判断が吉と出るか、凶と出るかは、
今の段階では何とも言えません。

ただ、、、、、、

それまで費やしてきた時間や労力や
経費はさておいて、

「今、全くのゼロの状態で、
そのプロジェクトをやりたいのか?」

…ということを考えてみた時、、、、、
「答えはNO」だったんです。

この考え方を「ゼロベース思考」と言います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

多くの人は、

「これまで時間を掛けてきたから」
「お金を使ってきたから」
「労力を掛けてきたから」

…という理由で、なかなか
「辞める」という決断が出来ません。

「全くのゼロの状態に戻ったとして、
果たして、それが本当にやりたいのか?
やるべきなのか?」

本当にやりたいこと、やるべきことで
ないのならば、思い切って辞めてみる、

…という決断も時には必要です。

結局、一番重要な、取り返しのつかない
資源は「時間」です。

なので、「時間」が無駄に消費されるのは
何としてでも避けたい訳です。

…という訳で、「ゼロベース思考」が
生きてくるわけです。

もし、あなたが、

「今、忙しくて、イライラが貯まっている。」

「忙しいのに、思ったような成果が
出ていない。」

…という状態であるのなら、

今、やっていることを
「ゼロベース思考」でもう一度、見直してみる、
ことが必要なのかもしれませんね……。

では、また、メールします。

今日はこれから、香川県から東京に戻ります。

北野哲正
(香川県高松市のオフィスにて)

【編集後記】

本文に書いた中止になったプロジェクト
ですが、その後、先方のパートナーと
“気軽な雑談”をしていたのですが、、、、

さらに面白いプロジェクトのアイディアが
出てきました。

「こちらのプランの方が面白いし、
やる気になるね!」

…と大盛り上がりして…。

結果オーライ、ということで、
「いい方」に転がりそうです。

【CL】【FPの方へ】“投資スクール”を経営してみませんか?

北野です、0H2A0288

コンサル型ビジネスに従事している方に
多い傾向なんですが、

・コンサルはコンサルしかやってはいけない、

・コーチはコーチングしかやってはいけない、

・士業はその專門の士業業務しか
やってはいけない、、、、

そんな“思い込み”と“固定概念”を
持っている人が多いような気がします。

今の時代、「業際」がどんどん取り払われ、
ネット&スマホによって、ビジネスの
サイクルが異様に早くなっています。

すぐに模倣されるし、SNSなどによって
一気に広まり、ビジネスの賞味期限も
どんどん短くなっています。

どんどんどんどん、どんどんどんどん、、、

auのCMみたいですが、、、、

で、どんどん新しいビジネス、
新しいビジネスチャンスを取り込んで
いかないと、生き残ること自体、
難しくなってきてます。

それで、、、、

FP(ファイナンシャルプランナー)も、
「保険」という枠に留まっている方が
多い気がしますが、

新しい事業として、

「投資スクールを始めてみませんか?」

という提案を、私のビジネスパートナー
である「青柳仁子さん」が行っています。
⇒ http://bluestone-ac.com/item/5719/9695/
これは、青柳さんが主宰する
「一般社団法人日本コンサルティング
FP普及協会」の企画なのですが、

「えっ、投資スクールなんて、知識も
コンテンツもないし、集客も自信がない…」

そんな方が大半だと思います。

ですが、この企画は、既に、第0期生、
第1期生が、実績を上げている企画なんです。
⇒ http://bluestone-ac.com/item/5719/9695/

実は、協会側で、投資スクールの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
コンテンツから集客まで、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
“ひとつのパッケージ”として
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
用意してくれているんですよね。

再現性はかなり高いです。

FPも、今後は、単なるFPではなく、
「コンサル型FP」を目指すべきだと
北野は思っています。

その1つの事業の柱として、
「投資スクール」を運営することは
収入を安定&拡大させる上で、
かなり有効な手段だと思います。

是非、チェックしておいてくださいね。
⇒ http://bluestone-ac.com/item/5719/9695/

さて、、、、

昨日から久々に香川県に戻ってきています。

なんと、スケジュール帳を見ていたら、
2ヶ月と1週間ぶりでした(苦笑)

香川に戻ると、かなりリフレッシュできます。

大体、戻った時のパターンは決まっていて、

・本屋に行って大量の本を買い込む

・うどん屋をはしごする

・散髪に行く

・夜は家族または地元の友人と外食する

こんな感じで2-3日過ごします。

昨日は、空港に着いた後、本屋へ直行。

10数冊ほど本を買い込み、この土日は、
久々に“読書三昧”をしようかな、
と思っています。

ちなみに、買った本を一部ご紹介すると、、、、

・「多動力」:著:堀江貴文 幻冬舎

・「ルールオブスリー」:
著:高田圭吾 三笠書房

・「小さな習慣」:
著:スティーヴン・ガイズ ダイヤモンド社

・「がんで余命ゼロと言われた私の
死なない食事」:著:神尾哲男 幻冬舎

他にも数冊買って、
あとは、「弱虫ペダル」「バチバチ」
「キングダム」と言った漫画も(笑)

面白かった本があれば、また、ご紹介しますね。

とりあえず、ホリエモンの「多動力」は、
1日で読みました!面白かったです!

では、また、メールします。

北野哲正
(香川県高松市の自社オフィスにて)

【CL】【プレゼント】セミナーポータルサイト15選。

北野です、0H2A1125

さて、このところ、「セミナー集客」に
ついて書いてきていますが、
今日のその最終話。

セミナー集客って、結局のところ、

集客の打ち手をどれだけ知っているか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ここに掛かってくる、と思っています。

これが半分かな。

あとの半分は、「それを実行するか、否か」
というスキルや意志力の問題です。

あるいは、“気合い”などの根性論です(笑)

なので、やはり、まずは、

集客の打ち手をどれだけ知っているか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ここを出来る限り意識する必要があります。

知らないことには、実行できないですからね…。

で、その集客の打ち手のひとつに、

「セミナーポータルサイトを使う」
というものがあります。

セミナーポータルサイトとしては
「セミナーズ」が有名ですが、ほかにも
まだまだポータルサイトはあります。

それも、知っているか?知らないか?で
大きな差がついてきます。

それで、、、、、

セミナーポータルサイトをまとめた
簡単なレポートを作成しました。

お薦めのセミナーポータルサイトを
15ほどピックアップしました。

簡単なサイトの特徴も書いています。

こちらの簡単なアンケートに答えて
頂ければ、レポートをプレゼントしたいと
思います。
↓↓↓↓↓
===============
・セミナーポータルサイト15選
===============
プレゼントアンケートはこちらから
⇒ https://24auto.biz/kitano9160/touroku/thread410.htm
===============

セミナーポータルサイトの使い方は、

1.まず「セミナーズ」を使う

2.「セミナーズ」の雛形を使って
「セミナーの告知文」をしっかりと
作る

3.それをコピペして、他の、
セミナーポータルサイトに展開していく

この順番でやるのがいいかな。

また、Googleで「セミナー 集客」と
検索すると、恐らくこの記事が
1-3位ぐらいで出て来ます。
↓↓↓↓↓
===============
・セミナー集客でやるべき31のノウハウ
⇒ http://conlabo.jp/seminar-attracting-customers-657
===============

これ、私が書いたブログ記事なんですが、
このあたりもひとつづつ、着実に
やっていけば、じわじわと
セミナー集客が増えるはずです。

意外と知らないことが多いし、
意外と基本的なことが出来ていない
場合が多いです。

確実にやっていってもらえば、
成果は出るので…。

がんばっていきましょう。

では、また、メールします。

今日は、久々に……50日ぶりぐらいに
香川県に帰ります。

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【CL】【コーチング】ブレイスルー VS お金と人間関係。

北野です、0H2A1184

今日はコーチング講座の紹介を2つほど。

まず、“国際コーチ連盟”マスターコーチ、
谷口貴彦コーチ&コンラボの…

===============
ブレイクスルーコーチ養成講座
&マーケティングコース|
セミナー&説明会
⇒ http://breakthrougcoach.jp/thanks/
===============

こちらが開催まで、3週間を切りました。

セミナー&説明会は、6月21日(水)、
福岡からスタートです。

起業家や経営者に向けて、
「大きくシフトチェインジ(変容)」
させる谷口コーチのパワフルな
コーチング、

そして、コーチに特化した
マーケティング手法を体得したい方は
是非。

第1期生はまだ講座終了していないにも
関わらず、既に、第1期生の75%以上が
収入を上げている“稼げるコーチ”の
代名詞的な講座です。

これ、ちなみに、講座開始1ヶ月後の
映像です。
⇒ http://conlabo.net/btc_seikahoukoku/

もう、成果(収入)がバンバン出ています。

私と谷口コーチの考え方として、

——————————————
いくらコーチングをコーチ同士で
練習しても上手くはならない。
クライアントをとって、実践(実戦)で
試してみてこそ、スキルは上達する。
——————————————

「コーチングスキル」と
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「クライアント獲得」は両輪なんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

だから、「クライアント獲得」を扱わない
プロコーチ養成講座って、あまり意味が
ないと思うんですよね。

ブレイクスルーコーチングスキルと
マーケティング(クライアント獲得)の
両方をスキルを身につけたい方は是非。
⇒ http://breakthrougcoach.jp/thanks/

初月からプロコーチとして、クライアントが
獲得できるようになります。

そして、もうひとつ……

私のビジネスパートナーである
「仕事のプロ出版株式会社」を率いる
大坪勇二さんも、コーチングを受けて
大きくビジネスを飛躍させた一人です。

その大坪さんがお薦めする
コーチング講座がこちらです。
↓↓↓↓↓
“経営コーチ”青山龍の、経営者のための
“お金と人間関係”成功脳の作り方とは?
⇒ http://keystone-f.com/item/117233/9664/

北野は常々、経営者はコーチを
つけるべきだし、また、部下の指導、
チームビルディングのためにも
コーチングスキルを身につけるべき
だと思っています。

この機会に是非、コーチングを学んで
欲しいな、と思います。

では、また、メールします。

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)