【CL】【本日】「ビジネスの定義」を変えると“奇跡”が起きる。

北野です、

0H2A0313

本日、2016年最後の
無料ウェブセミナーを開催します。

14時からと、20時からです。
⇒ http://conlabo.net/relationship_web/

テーマは「リレーションシップ・
コピーライティングメソッド」。

煽って無理矢理売るのではなく、
「リレーショップ」(関係性)を構築して、
「信頼」に基づいて、きっちりと価値提供を
するコピーライティングの手法を
公開したいと思います。

で、最近、本当に思うんですけど、

—————————
「ビジネスの目的=売ること」

ではなく、

「ビジネスの目的=信頼残高を増やすこと」
—————————

こんな風に、ビジネスの定義を切り替えた時、
逆に、本当に売上って上がるんだな、って。

時に、奇跡的な売上げアップが
起こることだってあります。

「このお客様と、いかに永く付き合っていくか?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ここにフォーカスするようになると
本当に売上が上がります。

「売上を上げるために、永く付き合う」
のではなく、
「永く付き合うこと自体を目的にする」。

この2つには大河の幅ほどの開きがあります。

私もまだまだ完全に、この、
「永く付き合うこと自体を目的にする」
というマインドセットが
腑に落ちている訳ではないです。

「売りたい!」という気持ちが
先に出ちゃうことも正直、あります。

でも、かなり、かなり、かなりいい感じで…

「永く付き合うこと自体を目的にする」
ことが出来つつあります。

これも年の功か(笑)

2017年はもっともっと、その
マインドセットを腑に落として行きたいです。

そうすれば、勝手に売上はついてくるでしょう…。

では、また!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【CL】【重要】「信頼残高」の貯め方。

北野です、

0H2A0392

明日、年内最後の無料ウェブセミナーを
開催します。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

今回は、「コピーライティング」を
テーマに行うのですが、あなたは、
どちらに関心がありますか?

1.バカ売れするセールスレターを
書くための「セールスライティング」

2.魅力的なメルマガやブログを
書くための「コンテンツライティング」
どちらかと言えば、、、、、

売上に直結する「1」の
セールスライティングの方が興味が
高いんじゃないかな?

ただ、、、今回の無料ウェブセミナーで
重視するのは「2」の
「コンテンツライティング」の方です。

例を挙げると、、、、、

数日前なんですが、
「エビフライの尻尾」理論、という
テーマでメルマガを書いたのですが、
かなりの反響がありました。

こんな記事です。
⇒ http://con-labo.jp/2016/12/2436/

感想のメールを沢山頂きましたし、
講座の受講生からも、

「エビフライの尻尾の話、
凄く良かったです!」

…と直接、感想をもらったりしました。

この「エビフライの尻尾」理論は、
ネーミングやコンセプトづくりに
役立つ方法なんですが、
で、例えばですよ、、、、、、

この後、北野が、

「エビフライの尻尾」理論について、
さらに詳しい内容をメルマガで送り、
いいコンテンツを提供していけば、、、、、

「エビフライの尻尾理論をベースにした
ネーミング&コンセプトメイクの
セミナーを開催します!」

…と告知したら、恐らく、何名かの方が、
さっ!とセミナーに申し込んで
くれるはずです。

ほとんど、セールスなしで、
長ーーーいセールスレターなども
不要で、セミナーに申し込んでくれる
はずです。

イメージできましたでしょうか?
強烈なセールスレターよりも、
日々のメルマガやブログで、
いいコンテンツを出して行くほうが、、、

結果として、売上が上がりやすくなります。

今、実は、強烈なコピーで煽って
売るようなセールスレターの反応が
どんどん落ちてきています。

もちろん、投資とかビットコインとか、
“簡単に儲かる系”は未だに、
そんなコピーが多いのですが、
全体としては反応がガタ落ちしています。

特に、北野のようなコンサル型ビジネス
のようなビジネスでは、何よりも
「信頼」が大切。

で、「信頼」とか「信用」というのは、
簡単にドン!と生まれるのではなく、
日々の積み重ねだと思うんですよ。

それを考えると、

「強烈なセールスレター」
を書くスキルよりも、

—————————
いかに、日々のメルマガやブログで、
信頼が高まるような記事(コンテンツ)を
書けるか?
—————————

そのためのライティングスキルが
めちゃくちゃ重要になってきています。

それこそが、「コンテンツライティング」
であり、今回の無料ウェブセミナーの中で、
一番言いたいことなんですよね。

日々のメルマガやブログを書くことで、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「信頼残高」がどんどん貯まっていき、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
煽らず、無理して強烈なコピーを
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
書かなくても、自然とさらりと売れていく…
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そんなコピーライティングのスキルを
マスターしたい方は、是非、こちらの
無料ウェブセミナーをご視聴くださいね。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

さて、、、、、、

いよいよ2016年も、残すところ2週間。

特に、今週は、忙しさのピーク(忘年会含む)
になる人も多いのでは?

急に寒くなってきましたが、
お互いに、健康に注意しながら、
この1週間、乗り切っていきましょうね!

では、また!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【CL】【コピーライティング】「社内研修」を公開中。

北野です、

0H2A0313

このメルマガだけで案内している
“今年最後のウェブセミナー”ですが、
既に、500名以上の方が視聴登録
されています。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

テーマは、、、

「煽らずに、でも、しっかりと
売上につながるコピーライティング」。

それで、、、、一昨日のメルマガで、
私が、インターン生に対して行っている
コピーライティング研修について
書きました。

これ、一部、社外秘なんですが、
こんな内容です。
↓↓↓↓↓
⇒ https://youtu.be/ALp3gGsQGy8

この動画の中でどんな話をしているかと言うと、、、、

実は、今、インターン生を採用しています。

即戦力として活躍してもらいたい!と
考えた時に、一番いいのは、
「コピーライティング研修」だな、
と思ったんですね。

うちの会社の業務は、改めて考えてみると
コピーライティングが基本になってる。

メルマガを出したり、コンテンツを
作ったり、レターを作ったり、
動画の台本を作ったり…。

メールの返信をしたり、
資料をまとめたり、、、ということも
全て、基本はコピーライティング
なんですよね。

だから、すぐに戦力になってもらうためには
コピーライティングを身に付けて
もらえばいい!と考えたんです。

で、、、、、、

—————————
どうすれば超短期間で即戦力になる
コピーライティング研修が出来るか?
—————————

…ということを徹底的に考えて、
私が出した結論がこれです。

—————————
1.北野のメルマガを
写経(書き写し)させる

2.私のコピーライティングの教材
「リレーションシップコピーライティング」
を観てもらい、レポートを提出

3.あるマーケティング教材のビデオを
観てもらい、レポートを提出

4.あるマーケティングの本を1冊渡して、
その本をネタにメルマガ原稿を書いてもらう

5.そのメルマガを北野がレビュー
(添削指導)する
—————————

この5つをやると、メキメキと上達します。

たぶん上手く行けば、1ヶ月で
世に出せるコピーが書けるように
なるんじゃないかな。

ちょっとしたプロレベルの
コピーライターになれるのでは?と
思っています。

では、ひとつづつ、解説します。

まず1番目。これは私のメルマガを
「写経」してもらう。要するに
「書き写す」ということ。

この狙いは、とにかく
コピーに慣れてもらう、ということ。

常に、コピーに接しておく
必要があるので。

2番目は、やっぱり
コピーライティングの基礎的な知識が
ないと、、、、

本質的な考え方、知識、パターン、テクニック、
そして、いわゆるテンプレートを
頭に叩き込む必要があります。

なので、私の「リレーションシップ
コピーライティングメソッド」っていう
教材を観てもらって、
レポートを書いてもらっています。

3番目の「マーケティングの教材」なんですが、
コピーライティングって、文章だけが
上手くても駄目。

マーケティング活動の一環として、
コピーライティングが必要となってくる訳で…。

マーケティングのことが分かってないと、
いいコピーが書けないんです。

ですから、マーケティングの教材を
観てもらって、こちらもレポートして
もらっています。

ちなみに、2番目の
「リレーションシップ
コピーライティングメソッド」の中でも
マーケティングにしっかり触れています。

なので、Wで観ると、さらに効果的なんです。
次に、、、、、

4番目の

「マーケティングの本を1冊渡して
それをネタにメルマガをを書いてもらう」

というのは、とにかくアウトプットしないと
駄目だっていうこと。

いくら教材をみて勉強しても、実際に書いて
世の中に出していかないとコピーは
上手くならない。

そういったアウトプットの機会を与える、
ということでメルマガを書いて
もらっています。

最後の、「レビューする」っていうのは、
「4」で書いてもらったメルマガが、
「いいか、悪いか」をジャッジして
より良いものにしていく、ということ。

僕がどういう視点でメルマガを書いたり、
コピーを書いているか、っていうのを
知ってもらうために、レビューをする。

レビューって、要するに「添削」ですね。

これはめちゃ効きます。

「いや、でも、北野さん、私には
レビューしてくれる人がいません……」

…と、あなたは思うかもしれません。

そんな場合は、周りの人に読んでもらって、
感想を貰えばいいです。

プロではなく、読者視点のアドバイスが
もらえるので、これはこれで結構、有効です。

それで、、、、、この「5つの事」を
自分に置き換えてやってみてください。

そうすると、本当に超短期間でコピーが
メキメキと上手くなります。

ぜひ参考にして頂けたら、と思います。

そんな訳で、12月20日の
「コピーライティング無料ウェブセミナー」も、
かなり濃い、充実した内容になっています。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

1時間ぐらいのコンパクト内容ですので、
年末の忙しい時期でも、結構、
気軽に観れちゃったりするのかな、
と思っています。

是非、視聴登録をしておいてくださいね。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

では、また!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【CL】【信頼ライティング】自然にすーっと読めると、、、、売れる。

北野です、

0H2A1293

今年最後の無料ウェブセミナーを
行います。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

テーマは、、、、、

「煽らずに、でも、しっかりと
売上につながるコピーライティング」。

このメルマガと、弊社コンラボで
発行しているメルマガ(中里さんと
中村くんのメルマガ)でのみ、
案内している、

クローズドなウェブセミナーとなります。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

昨日、このメルマガで案内しましたが、
1日だけで300名近くの方が
登録されていて、かなりビックリ!です。

関心が高くて嬉しいなっ、、、、と。

今、中村くんがウェブセミナーの台本を
作成していますが、

「気合い入れて作るように!」

…とハッパをかけておきました(笑)

僕のコピーライティングの特徴は、
強烈なコピーで煽って売るのではなく、

「分かりやすく」「自然にすーっと読めて」
「商品の価値をしっかりと伝えて」
「それでいて、読んでいてもちょっと
楽しくて役に立つ」

で、、、、、

「北野はなかなか、いい事を言うな。
信用もできそうだ。じゃ、買ってみるか!」

そうな風に思ってもらうコピーを
目指していますし、実際、そんな
パターンで商品を買ってもらって
いるのかな、と思っています。

もちろん、フックとして、
「興味性」(えっ、何それ?と思って
もらうこと)を意識しますが、

煽ったり、過大広告、大げさな表現は
使いません。

自分でも、そんなコピーは読んでいて
気持ち悪いし、絶対に書きたくないんです
よね。

だって、せっかく築いてきた“信用”が
一発で崩れちゃうから…。

「信用を築くのには時間がかかるけど、
壊れるのは一瞬で。」

そこを肝に命じて、僕は、日々の
このメルマガも書いているし、
情報発信をしているつもりです。

あっ、何か、硬い話になっちゃいましたね。

要するに、コピーライティングも
「信用」「信頼」がめちゃ大事、ということ。

今回の無料ウェブセミナーは、そんな
“「信用」「信頼」に基づいた
コピーライティング”について語って
いきます。

“地味”、ですが、結構、本質的な
“いい内容”になると思います。

是非、興味ある方は、視聴登録を
しておいてくださいね。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

それでは、また!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【編集後記】

実は、今日は、朝の9時から、私が
取締役を勤めている(株)リアルネットで
研修を行います。

研修のテーマは、、、、なんと、
ここでも「コピーライティング」です。

6ヶ月間で、毎月1回、全6回に
渡って行っています。

リアルネットは、
「スマホマーケティングのコンサル業務」
「通販(スキンケア、サプリ)」が
メイン事業ですが、

ここでもやっぱり、コピーライティングが
めちゃ重要なんですよね…。

通販の事業部長(女性です)からの
依頼で、北野が指名されて、研修を
やることになったんです。

この研修は、記録用にビデオでも収録
しているのですが、「教材」にしたら、
高く売れるかも(笑)

とにかく、、、、

それだけ、コピーライティング大事だ!
ということなんですよね。

「まだコピーライティングを学んでいない…
スキルが足りない…。」という方は、

2016年、残り少ないですが、
コピーライティングのスキルアップに
取り組んで欲しいな、と思います。

年末年始は、時間も取れるし、
いい機会だと思います。

そして、2017年は、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「コピーライティングスキルのアップ」を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最重点目標にしてください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

恐らく、2017年が終わった頃には、、、、

間違いなく、集客力が身につき、
売上がアップしていることだと思います。

【CL】【一部社外秘】弊社のコピーライティング研修の内容です。

北野です、

急遽なんですが、2016年最後の
無料ウェブセミナーを開催することに
なりました。

テーマは、、、、、、、、

「コピーライティング」です。

12月20日(火)に開催しますので、
こちらから視聴登録をお願いします。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

昨日のメールにも書いたのですが、
今、うちの会社にはインターン生が
来ています。

即戦力化するために何をやっているかと
言えば、ズバリ、
「コピーライティングの研修」です。

コピーライティングが出来れば、
かなりの業務が出来ます。

もっとストレートに言えば、
集客とかマーケティングとか
セールスとか…

そのあたりが全部、出来るようになります。

逆に言えば、コピーライティングが
出来ないと、うちの業界では“使えない”、、、、

ということになります。

恐らく、コンサル型ビジネスにおいて
売上を上げていくためには、
コピーライティングは必須の
「最重要スキル」だと思います。

年末の忙しい時期ではありますが、
是非是非、時間をとってご覧頂ければと
思います。

お忙しい時期に観て頂くので、
絶対に満足して頂ける内容にして
いきますので!
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

それで、、、、

「北野さん、インターン生に
コピーライティングの研修を行っている、
とのことですが、どんな研修なんですか?
参考のために聞かせてください。」

そんな趣旨のメールをちらほらと
頂きました。

さすがに、企業秘密になるので、
詳細には言えないんですが、、、、

—————————
1.北野のメルマガを
写経(書き写し)させている

2.私のコピーライティングの教材
「リレーションシップコピーライティング」
を観てもらい、レポートを提出

3.あるマーケティング教材のビデオを
観てもらい、レポートを提出

4.あるマーケティングの本を1冊渡して、
その本をネタにメルマガ原稿を作ってもらう

5.そのメルマガを北野がレビュー
(添削指導)する
—————————

こんなことをやってもらっています。

それで、その1-5のそれぞれに
どんな狙いがあるのか……

ビデオで話をしてみました。

是非、御覧くださいね。
↓↓↓↓↓
===============
【一部社外秘】弊社のコピーライティング
研修の内容とその狙いとは?
「たった3ヶ月で、プロのコピーライターに
なる方法」
(2016年12月14日公開)
⇒ https://youtu.be/ALp3gGsQGy8
===============

これは、私が、

「コピーライティングを
最速で上達するには?」

…ということを考えに考え抜いて、
考えた研修プログラムです。

言い換えれば、この5つを行えば、
あなたも劇的にコピーライティングが
上手くなります。

恐らく、3ヶ月でプロ並みレベルに、、、、

うちのようなマーケティングの
専門会社でも、戦力として活躍出来る
レベルになりますので。

是非是非、動画を御覧くださいね。
⇒ https://youtu.be/ALp3gGsQGy8

それで、、、、、、、

12月20日の無料ウェブセミナーですが、
弊社のコピーライター&ディレクターの
「中村くん」が、今、台本を作成しています。

彼はまだ26歳ですが、弊社の
コピーライティングの半分以上は
彼が手掛けています。

急遽、「中村くん、無料ウェブセミナーの
台本、よろしくね!」と私が無茶ぶり
したので(苦笑)、今、大変そうですが、
「めちゃくちゃ自信作が出来上がりそうです!」
と言っています。

期待してくださいね、視聴登録は
こちらからです。
⇒ http://conlabo.net/relationship_nlp/

では、また!

北野哲正
(東京・五反田のコンラボオフィスにて)

【CL】「インターン生」にコピーライティングを教えています。

北野です、

0H2A1293

昨日、“ラベリング効果”についてメールを
書いたのですが、こちら、事例なども
交えて、動画でも話してみました。
↓↓↓↓↓
===============
名前を付けると価値があがる?
“ラベリング効果”について考えてみた!
(2016年12月11日公開)
⇒ https://youtu.be/8nVgWgY6XzQ
===============

ちなみに、メールは、こんな内容でした。
⇒ http://con-labo.jp/2016/12/2440/

さて、、、、、

最近、インターン採用をスタートさせて、
大学2年生が、今、週3回ぐらい出社して
きています。

アルバイト的に雇うのではなく、
しっかりと教育と実践を積んでもらって
「ガチで採用」する気でやっています。

とはいえ、弊社としても初めての経験
なのでどうやったらいいのか、
何の仕事をやってもらったらいいのか、
要領を得ず……。

それで、、、、、、

「一刻も早く、戦力として
動いてもらうためには…????」

と考え抜いたところ、
ひとつの結論に至りました。

「まずは、コピーライティングの研修だ!!!」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そうなんです、戦力として動いてもらう
ためにはコピーライティングが
一番大切だと……。

ネットで何らかの商品を販売する際、
最も重要なスキルは
「コピーライティング」です。

もちろん、webサイトのデザインや
写真も大事ですが、一番重要なのは
「コピー」です。

デザインは、コピーを分かりやすく、
読みやすく見せるためのものですし、
写真は、補助的なものです。

もちろん、ファッション系や料理系は
写真の威力は強力ですが、
全くコピーなしで売ることはできません。

特に、我々のようなコーチ、コンサル業、
コンテンツビジネス、セミナービジネスの
ような「無形の商品」を扱う場合は、

かなりの割合で、、、、というか、ほぼ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「コピーライティング」に依存します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そんな訳で、インターン生は、
週3日で来てもらっていますが、
みっちりと「コピーライティング研修」
の真っ最中です。

…というか、それしかやらせていません。

彼、かなりセンスが良さそうなので、
期待大です!

それで、、、、、、、

あなたがもし、

「インターネットを使って集客をしたい。」
「コーチ、コンサル型ビジネスをやっている。」
「コンテンツ型ビジネスやセミナーを
やっている。」

…というのであれば、
コピーライティングは必須です。

絶対にマスターしなければならない!と
言っても過言ではない、最重要スキルです。

まだ、コピーライティングを学んでいない…
スキルが足りない…という方は、

2016年、残り少ないですが、
コピーライティングのスキルアップに
取り組んで欲しいな、と思います。

年末年始は、時間も取れるし、
いい機会だと思います。

そして、2017年は、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「コピーライティングスキルのアップ」を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最重点目標にしてください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

恐らく、2017年が終わった頃には、、、、

間違いなく、集客力が身につき、
売上がアップしていることだと思います。

そして、、、、、、

あなたがもし、
「コピーライティングのスキルを身に
付けたい!」と思っているのなら、、、、

この年末、最後の「プレゼント企画」を
用意しました。

2016年の最後の企画!!!ということで、
超急遽ですが、

===============
「コピーライティングの無料ウェブセミナー」
===============

…を開催したいと思います。

明日には、詳細を発表できそうです。

「年末に最後、何かやりたいなぁ…
沢山の方に役立つ内容を…」

と思った時、やはり、一番に、
「コピーライティング」が思い浮かびました。

これから内容を固めますが(苦笑)、
是非、期待して頂ければと思います。

コピーライティングに関して、何か、
要望等あれば、教えてくださいね。

このメールを、そのまま返信すれば、
北野に届きますので……。

では、また!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【編集後記】

いよいよ最後のPodcastです!!!

第28回です。7ヶ月に渡って配信してきた
Podcastですが、いよいよラスト。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/bei-ye-zhe-zhengno-zero-qi/id1116851664?mt=2

最後だからと言って、
「特別感」はありません(笑)
※実は、この収録時点では、辞める予定では
なかったんです…。

でも、中身はなかなか!ですので、是非
視聴してみてくださいね!

=============
第28回 誰にでもできる!「安全」起業術

1.「勉強漬けの日々を抜け出し、実際に起業するには?」
2.見込み客を増やすための秘訣

独立起業しようとすると、同時に、
怖いという気持ちが襲ってくるものです。

その不安を軽減するために、いろいろな
知識・スキルを習得すべくセミナーや本で学び始め、
そこから抜け出せなくなる人も少なくありません。

延べ3万人以上の起業家の支援をしてきた
北野哲正の「安全」に起業する方法を公開します。

かなり具体的な数字なども示されて、
独立を考えている人には、きっと参考になるはずです。

<番組内で語られている内容の一部>

・起業すべきタイミングの見極め方
・安全に起業するためのステップとは?
・真っ先にやるべき!見込み客の定義
・なぜ、あなたの見込み客は増えないのか?

見込み客は、ビジネスの生命線です。

どれくらい見込み客がいるのかで、
ビジネスの規模や広がり、安定感が
全く違ったものになってきます。

そんな見込み客を増やす方法を、
番組内でチェックしてくださいね!
https://itunes.apple.com/jp/podcast/bei-ye-zhe-zhengno-zero-qi/id1116851664?mt=2

【CL】【重要】“ラベリング効果”を有効に使って、

北野です、

0H2A0288

この土日は、谷口貴彦コーチとの
「ブレイクスルーコーチ養成講座」の
セミナーでした。

これで前半戦が終了、、、、、

後半は、よりマーケティングや
セミナーに特化した内容になっていきます。

それで、、、、、

受講生の方から、

「北野さん、あの“エビフライの尻尾”理論、
よかったです!」とか、

「早速、セミナーのネーミングに
使ったみました!」などの反響を頂きました。

セミナー終了後の懇親会でも、あちこちで
「エビフライ」という言葉が飛び交って
いました(笑)

また、このメルマガの読者の方からも
最近にない反響を頂きました。
例えば、こんな感じです。

—————————

今回の“エビフライの尻尾”理論も
説明されて「なるほど」と納得しました。
確かに『NEO』『3.0』が加わるだけで、
スペシャルな感じになりますね!
—————————

今日のメルマガも勉強になりました!
比喩表現がさすが秀逸ですよね・・・
エビフライの尻尾・・・
コンセプトづくりの参考にさせて
いただいます!
—————————

海老フライ理論、さっそく、
「尻尾」を考えてみます!
さすが、コピーライター北野さん!
—————————

ちなみに、“エビフライの尻尾”理論とは
何かと言うと、、、

詳しくはこちらを御覧くださいね。
⇒ http://con-labo.jp/2016/12/2432/

動画はこちらです。
⇒ http://con-labo.jp/2016/12/2436/

それで、、、、、、

今回、反響が高かった理由のひとつに、

===============
“エビフライの尻尾”理論
===============

…という風に、

「ノウハウに名前を付けた!」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ということが上げられます。

今回、この「エビフライの尻尾」で
言いたかったことは、

「コンセプトでも、コピーでも
ネーミングでも、最後の一手間、
ちょっとして「一言」で印象が変わる。
それによって価値が高まる。」

…ということなんですよね。

それを「エビフライの尻尾」を
例え話にして話した訳です。

で、ここが重要なんですが、、、、

これが「単なる例え話」であれば、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こんな反響にはならないんですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「“エビフライの尻尾”理論」という風に
「名前」を付けることで、

—————————
1.覚えやすい

2.一言で言える

3.何か、特別な感じがして
価値が高いように感じる
—————————

こんな効果があります。

それで、、、、、、

この「名前を付ける」という行為を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「ラベリング」と言います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「ラベルを貼る」という意味で、
コーチングのひとつのスキルでも
あります。

ラベリングすることで、
一言で言えて、覚えやすくなり、
何か“特別感”が出てくる訳です。

例えば、北野のコピーライティングの
教材で、

「リレーションシップ
コピーライティングメソッド」

…という教材があります。

これも、単なる
「コピーライティングの教材」ではなく、
「メソッド」と名前を付けているから
価値高く感じるんですよね。

他にもラベリングの例として、、、、

◎◎◎◎◎◎法則

◎◎◎◎◎◎効果

◎◎◎◎◎◎理論

◎◎◎◎◎◎メソッド

◎◎◎◎◎◎式

…などが上げられます。

今日のこの「ラベリング」の話も、
“ラベリング効果”という風に、
「効果」を足すことで、何か、ちょっと
特別感が出ていませんか?

「これは、読まなきゃ!」みたいな。

ということで、

「“エビフライの尻尾”理論」と共に、
この「ラベリング効果」も是非、意識して
やってみてくださいね。

簡単な手法ですが、かなり強力な効果が
ありますよ。

では、また!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【編集後記】

いよいよ最後のPodcastです!!!

第28回です。7ヶ月に渡って配信してきた
Podcastですが、いよいよラスト。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/bei-ye-zhe-zhengno-zero-qi/id1116851664?mt=2

最後だからと言って、
「特別感」はありません(笑)

※実は、この収録時点では、辞める予定では
なかったんです…。

でも、中身はなかなか!ですので、是非
視聴してみてくださいね!

=============

第28回 誰にでもできる!「安全」起業術

1.「勉強漬けの日々を抜け出し、実際に起業するには?」
2.見込み客を増やすための秘訣

独立起業しようとすると、同時に、
怖いという気持ちが襲ってくるものです。

その不安を軽減するために、いろいろな
知識・スキルを習得すべくセミナーや本で学び始め、
そこから抜け出せなくなる人も少なくありません。

延べ3万人以上の起業家の支援をしてきた
北野哲正の「安全」に起業する方法を公開します。

かなり具体的な数字なども示されて、
独立を考えている人には、きっと参考になるはずです。

<番組内で語られている内容の一部>
・起業すべきタイミングの見極め方
・安全に起業するためのステップとは?
・真っ先にやるべき!見込み客の定義
・なぜ、あなたの見込み客は増えないのか?

見込み客は、ビジネスの生命線です。

どれくらい見込み客がいるのかで、
ビジネスの規模や広がり、安定感が
全く違ったものになってきます。

そんな見込み客を増やす方法を、
番組内でチェックしてくださいね!
https://itunes.apple.com/jp/podcast/bei-ye-zhe-zhengno-zero-qi/id1116851664?mt=2

【CL】【重要】ネーミングにも使える“エビフライの尻尾”理論。

北野です、

昨日のメールで
「“エビフライの尻尾”理論」について
書いたのですが、思いの外、好評で、、、、

いやー、久々に感想メールが多かったな!
うん、嬉しい!

ちなみに、こんな感じで書いていました。
⇒ http://lineblog.me/kitano007/archives/60898.html

…という訳で、調子に乗って動画でも
撮ってみました(笑)
↓↓↓↓↓
===============
・“エビフライの尻尾”理論とは?
この“尻尾”がネーミングや
コンセプトのコツ!
(2016年12月8日公開)
⇒ https://youtu.be/sJoioK1RYBc
===============

この“エビフライの尻尾”なんですが、

北野のプロジェクトで例を挙げるなら、

「NEOビジネスオーナー養成プロジェクト」の
「NEO」の部分、

「交流会ビジネス3.0実践講座」の
「3.0」の部分です。
「NEO」も、「3.0」も、本当はなくても
いいんだけど、ないと、

・何か訴求力が弱い、
・新しさがない、
・インパクトがない、、、

…という風に、かなりパワーダウンします。

この「尻尾」があるから、
エビフライはエビフライになるわけで。
(エビの尻尾のないエビフライを
想像してみると分かりますよね?)

ネーミングとかコンセプトとか、
コピーライティングもそうなんですが、

この「尻尾」の部分、、、、、

最後の一手間、とでも言えばいいかな、
これがすごく重要です。

何か、ビジネスも同じですよね。

最後の一手間、とか、「詰め」の部分で
成果が大きく変わってくる。

で、これで大きく損している人が
多かったりするんですよね、、、、

ホント、勿体無い(><)

あなたにとっての、今日の、
一手間かけるべき、“エビフライの尻尾”は
何ですか?

是非、そのあたり、意識しながら
仕事に取り組んでみると、いいのかな、
って思います。

あっ、ちなみに、この
“エビフライの尻尾”の話は、私の
オリジナルではなく、

超有名な広告業界の大物コピーライターが
1980年代に話していたことなんですよね。

そのあたりの話題も、動画の中では
話をしています。
⇒ https://youtu.be/sJoioK1RYBc

では、また!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【追伸】

あなたにプレゼントがあります。
↓↓↓↓↓
===============
まんがでわかる「ゼロ企業型」
「起業・副業の教科書」
⇒ http://con-labo.jp/trk/manga0k
===============

北野初の「マンガ版電子書籍」です。

今、Line@に登録して頂ければ、
【無料】で、この「マンガ版電子書籍」を
プレゼントいたします。

現在、500円で実際に販売している
ものですが、【無料】で読むことが
できます。

スマホでLINEを開いて
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「@kitano007」をID検索するか、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(@をお忘れなく)

こちらをクリックしてくださいね。
⇒ http://con-labo.jp/trk/line.html

登録後の返信メッセージで
まんがのURLが届くようになっています。

【CL】【重要】“エビフライの尻尾”理論。

北野です、

0H2A0356

今日のメールの件名、
“エビフライの尻尾”理論、、、

……って、何だっ!?

と思った人がほとんどだと思います。

これ、結構重要な話です。

エビフライって、赤い尻尾が付いていますよね?

でも、あれって、食べないですよね?
(食べる人もいるけれど…基本食べないですよね)

でも、付いている……。

それで、想像して欲しいのですが、
「尻尾のないエビフライ」を……。

もう、それはエビフライじゃないですよね?
単なる、細長い、パン粉の揚げ物のような(笑)

あの「赤い尻尾」が付いているからこそ、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
エビフライはエビフライになる…。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本来、食べ物としては、尻尾はなくても
いいんだけど、あの「赤い尻尾」が、
エブフライをエビフライたらしめている
訳です。

で、、、、、、

これは、企画(コンセプト)を
作り出す時に、北野が凄く、すごーく、
意識していることなんです。

分かりやすく言えば、講座とかセミナーとか
コンテンツの「タイトル」を考える時に、
めちゃ意識しています。

例えば、、、、、

昨日開催していたメンターの村上宗嗣さんとの
「NEOビジネスオーナー養成プロジェクト」。

この「NEO」の部分が
“エビフライの尻尾”に当たるわけです。

別に、「ビジネスオーナー養成プロジェクト」
でも、いいんですよね、タイトルとしては。

意味は合っているし、それでOKなんです。

でも、、、、、何か弱い、、、、
インパクトが足りない、、、、新しさがない。

…という訳で、捻り出したのが
「NEO」という言葉。

この「NEO」という言葉が付くことで、
何か新しさとかインパクトとか、
期待感、、、みたいなものが
増してきませんか?

「NEOビジネスオーナー養成プロジェクト」
VS
「ビジネスオーナー養成プロジェクト」
全然違いますよね?

“エブフライの尻尾”である「NEO」が
付いている方が断然強い訳です。

また、大谷正光さんと行っている
「交流会ビジネス3.0実践講座」もそうです。

「交流会ビジネス実践講座」でも意味は
通っているし、それでOKな訳です。

でも、何か、、、、

「キレ」がないし、訴えるものが弱い…。

で、「3.0」という言葉を加えた訳です。

この「3.0」が、“エビフライの尻尾”に
当たるわけです。

いかがでしょうか?

あなたが、何か、講座やセミナー、
コンサルメニューなどの商品を考える時、
この“エビフライの尻尾”に、是非是非、
こだわって欲しいと思います。

この「尻尾」を付けることで、
商品のインパクトとか、価値とか、新しさが、
全く変わってきます。

全く違うものに見えてきます。

料理で言うところの、
“最後の一手間”みたいなイメージです。

この「エビフライの尻尾」で、
売上も大きく変わることもあるんです。

800円のエビフライ定食か、
1500円のエビフライ定食か。

そのぐらいの差は出ると思います。

是非、「エビフライの尻尾」、こだわって
みてくださいね。

===============
「何か、“一言”、足せないかどうか?」
「もっと、強く、新しくできないか?」
===============

要は、そういうことです。

で、今日のメール、是非、感想を頂けると
嬉しいです。

このメールに、そのまま返信してもらえば、
北野に届きますので…。

では、また!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【編集後記】

昨日公開した動画が、なかなか好評です。
↓↓↓↓↓
===============
伊勢さんに聞いた、私の「強み」とは?
“「強み」の見つけ方、活かし方について”
(2016年12月7日公開)
⇒ https://youtu.be/dtnMrlhbvmc
===============

久々に、SORA君(トイプードルです)が
ちゃっかりビデオに映っています…。

【CL】【重要】「強み」の活かし方、見つけ方

北野です、

昨日、「強み」についての
メールを書きました。

こんな内容です。
⇒ http://con-labo.jp/2016/12/2422/

北野も、以前に、メンターの伊勢さんに
「伊勢さん、北野の強みってなんですか?」
とストレートに聞いたことがあります。

その時の伊勢さんの答えはこうでした。
↓↓↓↓↓
===============
伊勢さんに聞いた、私の「強み」とは?
“「強み」の見つけ方、活かし方について”
(2016年12月7日公開)
⇒ https://youtu.be/dtnMrlhbvmc
===============

久々に、SORA君(トイプードルです)が
ちゃっかりビデオに映っています…。

それで、、、、

動画の中でも話をしていますが、
「強み」をビジネスに活かす方法
なんですが、

その「強み」がそのままビジネスに
なる、という訳ではなく、

「既存ビジネス」+
「強み」を活かしたサービスやコンテンツ

という風に考えると、かなり
「売れる」ものが出来上がります。

是非、参考にしてくださいね。
⇒ https://youtu.be/dtnMrlhbvmc

最後に、、、、ひとつお知らせがあります。

私が仲良くしている
「原田さゆりさん」と「高橋ゆずきさん」
という二人の女性起業家が、

「コンサル型ビジネス」「コンテンツビジネス」
で収益を上げる方法を公開してくれています。
⇒ http://asianleaderz.com/item/113318/9226/

原田さんは、まぁ、セールスが
めちゃくちゃ上手いです。

彼女ほど、自然に、さり気なく、
嫌われずに、当たり前のようにサラリ!と
高額商品を売る人を私は知りません。

その原田さんが、「嫌われないセールス」
「好感度が逆に上がるセールス」の
やり方で、大きく収入を上げる方法を
公開してくれています。

北野の持論で、

「マーケティングは時間がかかる。
まず、“セールス”を身につけるのが
収入を上げる、最短の道」

…ということがあります。
是非、原田さんから「セールス」の方法を
学んでくださいね。
⇒ http://asianleaderz.com/item/113318/9226/

では、また!

北野哲正
(東京・麻布十番の自宅マンションにて)

【編集後記】

昨日は、私のメンターである
村上宗嗣さんとの
「NEOビジネスオーナー養成プロジェクト」の
初回セミナーでした。

参加者の方の、全体の10%が
年商10億超えの経営者、
30%が1億超え、という超ハイレベルな
講座になっています。

初回の講義は「バックエンドの作り方」。

当たり前過ぎる、基本中の基本の話ですが、
「基本」ほど、奥が深いですよね…。

年商10億円以上の経営者の方が、
めっちゃ真剣にメモを取りまくっている
姿が印象的でした。

それで、今日は、引き続き、
2日目のセミナーなんですが、今日は、
「数字・計数管理」の話が中心に
なります。

村上さん曰く、

「数字に弱い経営者は
必ずどこかで、壁にぶち当たる。
数字を“溺愛”するぐらいになろう。」

…とのこと。

私もしっかりと勉強してきたいと思います。
(主宰者なんですが、ちゃっかり
勉強する気です笑)