【CL】【モチベーション】「小学生」のすごい秘密。

北野です、0H2A1184

先週の土曜日から、仙道さんとの

「“億プロ”マーケティングコンサル
養成講座」セミナー&説明会
http://marketingconsultant.jp/thanks/
こちらが福岡からスタート、
昨日、一昨日は大阪で開催でした。
私は自分の講座が、
(ブレイクスルーコーチ養成講座)
あったので、説明会は仙道さんと
中里さんに任せたのですが、、、、
なんと、、、、、

福岡では説明会の参加者の
半数以上の方が、、、、、、
「“億プロ”マーケティングコンサル
養成講座」の上位コースである、

===============
仙道×北野「マスターマインドCLUB」
===============

こちらに申し込まれるという
“異常事態”になっています……。
超高額の参加費にもかかわらず、
半数以上の方が、です。これは
ちょっと異常です。

 

もちろん、それだけの内容に
していますし、我々も相当、コミット
しているので、その熱意が伝わった
のだとは思うのですが、、、、。
大阪初日も半数近くの方が参加を
コミットしており、、、、、、
セミナー&説明会、残席わずかです。

 

仙道×北野「マスターマインドCLUB」は
ネットでは募集をせず、説明会でのみ
案内をしています。

興味のある方は、是非、その内容を
実際に確かめに来てくださいね。
http://marketingconsultant.jp/thanks/
さて、、、、、

先日のブログで、

「モチベーションについて
ブログを書いていきます。」

…と書いたのですが、、、、、、

いざ、書こうとすると、とっても
難しいことに気が付きました(苦笑)

というのが、

・モチベーションは永遠の課題であること。

・「これ!」という答えがないこと。

・自分(北野)にとっては有効であっても、
それが、あなたにとって有効とは
限らない。
・人によって全く状況が異なり、
効果も、理由も、ポイントも違う……。
そんな理由で、いざ、書こうとすると
なかなか苦戦してしまいました。

で、さらに書きにくくしているのが、
自分自身が、あまりモチベーションで
悩んでいない、ということ…。

自分が悩んでいないので、今ひとつ、
実感というか、共感できないというか…。
で、北野がモチベーションの維持で
意識しているのは、
——————————————
「出来る限りモチベーションに
頼らない仕組みを作る。」
——————————————
これなのかな、と思います。
逆説的なのですが、

「モチベーション」を維持しようとは
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
思っていない、ということなんですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
モチベーションは、上がったり、
下がったりする。

当然、やる気になる時にもあれば、
全くやる気にならない時もある。

北野は、正直言って、
「自分のモチベーション」には
期待していません。

モチベーションが上がったらやる、
下がったらやらない、というのは、
もはや仕事とは言えないわけですよ。
では、どうすればいいかと言えば、、、、

まずは、

===============
1.「時間割」をしっかり立てて、
それを淡々とこなす
===============
とにかく、予定をしっかりと立てて、
それを淡々とこなす、ということです。
遊びたい盛りの小学生が、何故、
週5日でしっかりと勉強出来るのか?
6年間で何故、あれだけ成長するのか?

それは、「時間割」があるからです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

強制的に「やらざるを得ない」状況を
作っているから、なんです。

あなたも、小学生を見習って、是非、
「時間割」を作って、それを
淡々とこなすようにしてください。

出来れば、ビジネスコーチをつける
などして、強制的にやる、、、、
やらざるを得ない環境を作るのが
ベストですね。
そして、もうひとつは、、、、、、
===============
2.モチベーションが上がりづらい
ものは、出来る限り「細分化」
(スモールステップ)して行う
===============

自分が得意なことや好きなことは、
勝手にモチベーションが上がります。

問題なのは、
「苦手なことや面倒なこと」を
やる時なんですよね。
そうでしょ?

苦手なことをやる時は、どうしても
モチベーションが下がります。

これは誰でも、です。
あなただけじゃありません。

例えば、「ブログを書く」。

苦手だと、無理やり書こうとすると、
逆に、「ますます嫌い」になってしまって
長続きしません。

苦手なことは、細分化して、少しづつ
慣らしていくのが一番です。

例えば、「ブログを書く」なら、

1.書く内容を決める

2.タイトルを考える

3.構成を考える

4.とりあえず、ざーっと書いてみる

5.推敲をする

…というように、細分化して、
それを何度かに分けて行うようにします。
で、これも、しっかり、「時間割」に
組み込みます。
細分化すれば負担感が減るので、
比較的、楽に出来るようになります。

で、慣れてくれば、

「苦手 ⇒ 何とか出来る ⇒ 意外と楽しい」

…という風に変わってきます。

モチベーションが上がらない、、、
という方はあまり「モチベーション」に
フォーカスせず、

「モチベーションに頼らない仕組みを作る」

ここを是非、意識してみてくださいね。
今日のメルマガはいかがでしたか?
感想等あれば、送ってくださいね。
info@con-labo.jp

いい感想が多いと、私の
モチベーションが上がります(笑)

全てにお返事は出来ないと思いますが、
全てに目を通して、今後の参考にしたい
と思います。
北野哲正
【編集後記】

今日は、碇のり子さんとの「ヴィーナス塾」。

かなり、かなり、かなーーーり、
盛り上がっております。
碇さんのノウハウ、メソッド、
講座の運営などなど、、、

「本当に凄いなぁ…」と、
同じ主宰者ながら感心しています。
今日は、北野は、
「コピーライティング」講義で登壇します。
恐らく、コピーライティングが苦手な方が
多いと思うので、出来る限り、
「細分化」して伝えていこう!と
思っています。

少しでもコピーライティングが、
楽しくなってくれれば、、、
と思っています。
頑張ろっ!と。